
395: 2016/07/25(月) 14:06:16.01
チョット暇だから勝手にカキコする
まずドーランの前の洗顔が重要
石鹸で洗うのがベストだが、まずムリなので
顔身体サッパリ拭き取りシートみたいなヤツで顔の汚れ脂をよく落とす
生え際、眉毛、鼻の穴、唇は忘れがちなので念入りに
ドーランはまず手の甲にヒマワリの種2個分くらい取って
10円玉くらいの広さでネリネリする
それを指先で顔に置いていく
先に眉間や目の周り、鼻筋、小鼻周り、唇、鼻の穴などの凹み、
複雑なカタチの塗りにくいところを置いて、あとの残りで額や頬の広いところなどに置く
そしたら化粧用スポンジを水で濡らして固く絞る
そのスポンジで手の甲のドーランを拭き取ったあと、
ドーランの付いた面で顔の白塗りを塗り広げる
あらかた塗ったら、スポンジのドーランが付いた面で顔を叩いてドーランを叩き込む
次に粉白粉
パフにしっかり粉を取ったら、パフをモミモミして粉を染み込ませる
パフはパフパフしないで、グイッグイッと押し付けて粉を毛穴に押し込む
メイトは動いて汗をかくので、少し粉吹き気味でちょうどいいくらいだそう
あとは好きなように黒や赤のライニングカラーで模様を描いていく
顔の上から下に向かって作業を進めるのがセオリー
上まぶたを描く時は鏡を顎に持ってきて見下ろすように、
下まぶたは鏡を頭に持ってきて見上げるようにするといい
ウザい感じなのは謝る
ドーランはまず手の甲にヒマワリの種2個分くらい取って
10円玉くらいの広さでネリネリする
それを指先で顔に置いていく
先に眉間や目の周り、鼻筋、小鼻周り、唇、鼻の穴などの凹み、
複雑なカタチの塗りにくいところを置いて、あとの残りで額や頬の広いところなどに置く
そしたら化粧用スポンジを水で濡らして固く絞る
そのスポンジで手の甲のドーランを拭き取ったあと、
ドーランの付いた面で顔の白塗りを塗り広げる
あらかた塗ったら、スポンジのドーランが付いた面で顔を叩いてドーランを叩き込む
次に粉白粉
パフにしっかり粉を取ったら、パフをモミモミして粉を染み込ませる
パフはパフパフしないで、グイッグイッと押し付けて粉を毛穴に押し込む
メイトは動いて汗をかくので、少し粉吹き気味でちょうどいいくらいだそう
あとは好きなように黒や赤のライニングカラーで模様を描いていく
顔の上から下に向かって作業を進めるのがセオリー
上まぶたを描く時は鏡を顎に持ってきて見下ろすように、
下まぶたは鏡を頭に持ってきて見上げるようにするといい
ウザい感じなのは謝る
396: 2016/07/25(月) 14:08:51.55
>>395
参考になります
参考になります
403: 2016/07/25(月) 15:18:07.49
>>395
助かった、三善で見たのに結構手順とばして覚えてた
ありがとう
助かった、三善で見たのに結構手順とばして覚えてた
ありがとう
419: 2016/07/25(月) 21:13:05.04
>>395
詳しいやり方ありがとうございます。
今週末さっそく試してみます。
詳しいやり方ありがとうございます。
今週末さっそく試してみます。
399: 2016/07/25(月) 14:24:53.44
意外に思われるが、肌に直接黒を塗るよりも、
白ドーランと白粉の上から黒を塗ったほうが黒がしっかり黒く塗れる
たぶん白ドーランがサーフェイサーの役割を果たしているんじゃないかと
自分は模型板の住民だから、白塗りはなかなか楽しい作業だった
白ドーランと白粉の上から黒を塗ったほうが黒がしっかり黒く塗れる
たぶん白ドーランがサーフェイサーの役割を果たしているんじゃないかと
自分は模型板の住民だから、白塗りはなかなか楽しい作業だった
400: 2016/07/25(月) 14:27:07.26
>>399
ウェザリングは筆ですか?
ウェザリングは筆ですか?
402: 2016/07/25(月) 14:33:14.78
>>400
黒や紺のアイシャドウを使うといい感じに死体感がでるよ
ちなみにドーランの前にグリーンの化粧用下地を塗ると、
血色が悪くなって、さらに死体感が増す
オレは下地剤を勝手に使ったせいでカーチャンにガチギレされた(´д`)
黒や紺のアイシャドウを使うといい感じに死体感がでるよ
ちなみにドーランの前にグリーンの化粧用下地を塗ると、
血色が悪くなって、さらに死体感が増す
オレは下地剤を勝手に使ったせいでカーチャンにガチギレされた(´д`)
401: 2016/07/25(月) 14:28:17.86
ためしに塗ってみたが、もともとの不細工な骨格は隠しようもないな
カッコいい路線はムリポなのでKissの狸みたいな可愛い路線目指すか
カッコいい路線はムリポなのでKissの狸みたいな可愛い路線目指すか
405: 2016/07/25(月) 15:35:46.03
場所がないと外でやる羽目になるんだけど、Tシャツが汚れんだよね
オレはいちおう袖切り落とした100均カッパも用意した
オレはいちおう袖切り落とした100均カッパも用意した
406: 2016/07/25(月) 16:59:40.49
こんなに行く前に不安になるイベントは初めてだよ
407: 2016/07/25(月) 18:52:56.42
なんの準備もしていないけどやばいのか
ドーランも何も持ってないわ
ドーランも何も持ってないわ
409: 2016/07/25(月) 19:04:41.09
雨降ったら地元から白塗りで行くわ
410: 2016/07/25(月) 19:08:42.76
粉白子は天ぷら粉みたいに多めに付けて落としたほうがいいと
三善の人が言ってたのだけは覚えてる
三善の人が言ってたのだけは覚えてる
411: 2016/07/25(月) 19:10:41.15
練習3回目にしてやっと1時間切ったわ
オンナって毎朝こんなコトしてんのかよ(´д`)
オンナって毎朝こんなコトしてんのかよ(´д`)
422: 2016/07/25(月) 23:28:37.73
>>411
それな
女はエライよ
それな
女はエライよ
416: 2016/07/25(月) 20:02:22.32
ねえ、メイク道具の総額いくら?
アマゾンの7300円位のセットと大差ないようなら買おうと思ってんだけど教えて!!
アマゾンの7300円位のセットと大差ないようなら買おうと思ってんだけど教えて!!
427: 2016/07/26(火) 11:24:12.50
>>416
自分で揃えた方が圧倒的に安い
自分で揃えた方が圧倒的に安い
423: 2016/07/26(火) 01:11:29.32
ツイで白ミサ検索したけどみんな上手よね
俺もがんばるわ
俺もがんばるわ
428: 2016/07/26(火) 12:03:55.15
昨日初めて練習してみたが、10分くらいでそれなりに恰好ついたぞw
ジーンシモンズみたくなったwwww
ただ、メイクするには水が必要なので、道端では出来ないかなと・・・
落とす時は大判のメイク落としシート3枚で落ちたが、
黒色のドーランを使う量が多ければ多いほど
落ちにくくなるのもよく分かった(2回目の練習の時に黒を増やしてみた)
必要なのは水!水!水!
ジーンシモンズみたくなったwwww
ただ、メイクするには水が必要なので、道端では出来ないかなと・・・
落とす時は大判のメイク落としシート3枚で落ちたが、
黒色のドーランを使う量が多ければ多いほど
落ちにくくなるのもよく分かった(2回目の練習の時に黒を増やしてみた)
必要なのは水!水!水!
431: 2016/07/26(火) 12:26:47.62
黒ミサで白塗りしたけど水なんか使わなかったよ。
水で溶くタイプのドーランじゃなかったからね。
大阪会場なら水が欲しけりゃ向かいの川からナンボでもどうぞ。
水で溶くタイプのドーランじゃなかったからね。
大阪会場なら水が欲しけりゃ向かいの川からナンボでもどうぞ。
434: 2016/07/26(火) 12:47:29.68
オレは本番に備えて、いろはすのちっこいヤツから水を取って手鏡で練習してる
昨日やっと40分切った
昨日やっと40分切った
435: 2016/07/26(火) 12:53:46.90
いやいや、途中何回か手を洗うだろ?
洗わない??
手汚れるやんwwww
粉もつきまくるやんwww
洗わない??
手汚れるやんwwww
粉もつきまくるやんwww
437: 2016/07/26(火) 13:34:16.52
>>435
さっと拭き取るくらいで、あとはライブ後で良くね?
さっと拭き取るくらいで、あとはライブ後で良くね?
438: 2016/07/26(火) 13:42:54.63
>>435
ウェットティッシュ
ウェットティッシュ
439: 2016/07/26(火) 13:51:46.03
>>435
三善のベビメタセットの汚れ落としは馴染ませ拭き取りタイプ
あとはコンビニにあるサッパリシートで拭き取れば水いらない
100均のタオル1~2枚とサッパリシートで充分
水は最初にスポンジに含ませる分で済む
現場想定でベランダで手鏡使って練習してるオレはエビアンのイチバンちっこいヤツで半分以上の水余らしてる
三善のベビメタセットの汚れ落としは馴染ませ拭き取りタイプ
あとはコンビニにあるサッパリシートで拭き取れば水いらない
100均のタオル1~2枚とサッパリシートで充分
水は最初にスポンジに含ませる分で済む
現場想定でベランダで手鏡使って練習してるオレはエビアンのイチバンちっこいヤツで半分以上の水余らしてる
448: 2016/07/26(火) 17:44:27.29
>>435
スポンジ・パフ・ブラシなどを駆使すれば手なんか全く汚れないよ。
スポンジ・パフ・ブラシなどを駆使すれば手なんか全く汚れないよ。
451: 2016/07/26(火) 19:18:47.27
・堂々としてるパターン
周りの人は好奇の目で2、3度は見るが、「そういうイベントに参加するんだろうね」と納得してすぐに気にしなくなる。
・マスクやサングラスで隠すパターン
「あの、なんか変な化粧を隠すようにマスクとかして、挙動不審な奴なんなの?急に襲ってきたりしないだろうなぁ・・」と始終、警戒の目で監視される。
周りの人は好奇の目で2、3度は見るが、「そういうイベントに参加するんだろうね」と納得してすぐに気にしなくなる。
・マスクやサングラスで隠すパターン
「あの、なんか変な化粧を隠すようにマスクとかして、挙動不審な奴なんなの?急に襲ってきたりしないだろうなぁ・・」と始終、警戒の目で監視される。
452: 2016/07/26(火) 19:22:00.10
おっさんがサングラスにマスクして
その上にあのフードタオル被ってたら
尋常じゃない怪しさだな
その上にあのフードタオル被ってたら
尋常じゃない怪しさだな
404: 2016/07/25(月) 15:27:49.72
問題はどこでメイクするかだ…
引用元: http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1468761130/
コメント
コメント一覧 (4)
大阪2daysの参戦だが2日目が特にきつそう。
白塗りしてると痒くてもこすれないし苦行だね。
ウェットティッシュだと紙質がザリザリするので、同じウェットなら赤ちゃんの手口拭き、よりよく落ちるのは赤ちゃんのお尻拭き。100均、ドラストでも入手可。顔を拭いても普通のウェットティッシュより顔は痛くなりにくい。
落とした後は顔ががさつく可能性があるので乳液かオールインワンジェルかクリームを塗ることをオススメ。
皆様の健闘をキツネ様に祈る
次からは涼しい時期に開催して欲しい